「審美歯科」とは、歯の形を整えたり、歯並びを良くしたり、歯を白くしたり、見た目の美しさだけではなく、歯や歯茎の本来の機能を回復させながら、健康で美しい歯を取り戻す為の歯科治療です。
オールセラミッククラウンとは、金属を全く使用していないセラミックだけで作られたかぶせ物です。金属を使用していない為、歯茎が黒くなることもありません。
歯の形や並び、白くするなど、審美的な要素を全般的に修復することができます。
治療前 | 治療後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
治療前 | 治療後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
■オフィスホワイトニング
歯科医院にてホワイトニングを行う方法です。
面倒も少なく、即効性があるため、美容院感覚で通院していただけます。
<治療方法>
1. ジェルで歯茎を覆い、薬剤を塗ります。
2. 光を当てて、漂泊します。
3. 1から3を数回行います。ご希望の白さになれば終了です。
■ホームホワイトニング
その名もとおり、お家で行うホワイトニングです。
じっくり時間をかけて行うため、効果を実感するにはやや時間がかかりますが、
後戻りしにくく、費用もオフィスホワイトニングより安価です。
<治療方法>
1. 薬剤を入れるトレーを作成するため、お口の型をとります。
2. ご自宅にで、専用トレーに薬剤を塗り、毎日5〜6時間以上装着します。就寝中でも大丈夫です。
3. 個人差はありますが、約1〜2か月後でご希望の白さになります。
◆ホワイトニングに関するQ&A
Q.一度白くなった歯は、一生白い歯のままですか?
A.いいえ。日々の生活で「後戻り」は必ずおこります。
日常生活で着色していた歯と同じで、ホワイトニングした歯も徐々に歯の色は変わっていきます。 後戻りが感じられたら、ホームホワイトニングを行い、色調をコントロールすることができます。
Q.すぐにホワイトニングはできますか?
A.お口の中の健康状態が良ければ、大丈夫です。
ホワイトニングを行う前に、お口の状態をチェックさせていただきます。 むし歯や歯周病などがあれば、せっかくのホワイトニングの効果が得られません。 治療が必要な場合は、まず治療をさせていただいてから、ホワイトニングをされることをお薦めしております。
Q.ホワイトニング後は、普通に生活できますか?
A.直後は、飲み物や食べ物にご注意ください。
ホワイトニング直後は、着色しやすい状態になっております。そのため、下記のような色の濃い飲み物・食べ物は1〜2日は避けてください。
(コーヒー、紅茶、ワイン、コーラ、カレー、トマトソース、みそ汁、チョコレートなど)
Q.真っ白にしたいのですが、大丈夫ですか?
A.維持が大変なため、あまりおすすめしません。
真っ白にしてしまうと、その色調を維持するため手間がかかります。自然に見える患者様にあったナチュラルなホワイトをご提案させていただきます。 ご希望の白さをおしらせいただき、ご相談ください。